新型インフルエンザで延期になっていた中学校の
ブラスバンドの定期演奏会に出かけました。
日曜の午後ということで、レッスンもお休みだったので 家族で昼食後、歩いて会場まで向かいました。
会場では生徒さんのご父兄に声をかけられました。
ドキドキされているようでした。大丈夫ですって。

教室には3人の生徒さんが所属しています。
フルート希望だった生徒さんはチューバを任されました。
この細い身体でよく頑張っています。夏にニッカで見た時より
ずっと様になっていました。右側の3年生の先輩が上手で
はじめさんは終始ほめていました。リズム感が良いので
しょうね。バスが安定していると多少のふらつきも!?
なんとか 抑えられます。ただ、生徒さんがもう少し楽しそうに
演奏してくれたらと思いました。せっかく先生方も羽目をはずして 演出してくれているのですから、ね。
スマイルが足りないなぁ。
コンクールなどでは間違え無い事も大切だとは思いますが
もっと、お客さんと共に楽しんでも良いのではと感じます。

教室の発表会ではスタッフを担当してくれた生徒さんはフルート。
今日で引退ですね。色々とありましたが、3年間よく頑張りました。
ソロもカッコよく決まってました。フルート3人娘の髪が可愛かったです。
後方にはホルン担当の生徒さん。彼女は小柄なのに存在感がありました。

叙情的な曲の表現力など、これからもっと学んで吸収して頑張ってください。
そして、アンサンブルの醍醐味がお客さんにも伝わりますように。
また楽しみにしています。

みかこ

Recent Posts

術後4日目 退院 / お家ご飯&ピアノ

2日ぐらい前から消灯時間になる…

8時間 ago

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

5日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

5日 ago