葡萄な日/ポートランド&ナイアガラ

歯医者さんへ行った帰りにお買い物。花売り場でお花を選んで居ると、お店の人がゴージャスなユリを特売価格にしてくれたので、オンシジュームと合わせてGET。一気に華やかになりました。

蕾が全部開いたからなのだろうけど、99円はとてもお買い得でしょう。(^-^)

久しぶりの「ところてんランチ」。今日のは、しっかりとした食感のが出来て食べ応えがありました。

 

ユリは香りも良いですよね。2回に分けてスウィーツを楽しませて頂きました。

夕方、ピアノを弾いていると生徒さんのおばあちゃん(といっても、お若くて綺麗な方です)から白葡萄を一箱頂戴致しました。ポートランド&ナイアガラと書いてあります。発表会の時に何度もステージに椅子を運んだり、譜面台を置いたり片付けたりして出るので、膝を心配してくださったようです。その後でチューバとのアンサンブルだったり、はじめさんが譜めくりだったりして、傍から見たら忙しそうに見えるのだと思います。ご心配して頂いて本当にありがとうございます。でも、手術したので大丈夫です!今日は恩師からハガキが届いて、たった今、美味しそうな葡萄が届いたとお知らせがあって、「葡萄な日」だなぁと思いました。

左がナイアガラで右がポートランド。味比べをすると、ナイアガラは正にワインの味そのもの!ポートランドと比べると酸味があります。とってもイイ香りがして美味しいです。ご馳走様です!

子供の頃は、白葡萄(甘い)黒ブドウ(酸っぱい)茶葡萄(とても甘い)の3数類だと思っていました。(笑) おばあちゃんちの庭に茶葡萄が成っていました。

みかこ

Recent Posts

冬の海 / 風が冷たい雨の海

余市マリーナに到着すると、目の…

17時間 ago

術後7日目 外来 / 外へ脱出した雀

2週間に一度の「大変な日」。ダ…

2日 ago

術後4日目 退院 / お家ご飯&ピアノ

2日ぐらい前から消灯時間になる…

5日 ago