家では出来たのに!の名台詞。その心情はよく分かります

レッスン室にある、この不思議な物は何か?と質問する生徒さんは多いです。ガラスでスウェーデンで買ったものです。と答えると、「スウェーデンって外国の!」と必ずびっくりします。

これは丸瀬布の道の駅で買いました。ピアノも置いてあって、楽しい道の駅ですよね。

今日はアンサンブルが出来ました。ピアノが先行なので、88のテンポで弾いているつもりでも、機械ではないので正確に88を維持するのは難しいです。若干遅めに弾いたほうが音域の低い楽器なので、良いように感じました。

リラックスして練習している時は出来る事が、人前になると出来なくなる事もあります。だから「家では出来たのに!」と、よく生徒さんが言う台詞はよく分かります。ひとつひとつのパッセージだけ練習すると出来るのに通して弾くと出来なくなるとか。大きい曲だと集中力とスタミナが必要ですね。

みかこ

Recent Posts

術後4日目 退院 / お家ご飯&ピアノ

2日ぐらい前から消灯時間になる…

2時間 ago

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

5日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

5日 ago