Categories: ピアノ piano

リズムをタンタカタン

 

ショパンのノクターン遺作が大好きな大人の生徒さんのレッスン。だいぶ弾けるようになってきたのだけれど、右手が3連符に左手8分音符2つのリズムが全てシンコペーションになったままです。3連符を全て倍に考えてタイにして6等分にし最初と4個目で弾くという図を示しましたが、スンナリは行きませんでした。同じ事をソルフェージュのレッスンでは出来るのに不思議な現象です。ピアノに蓋でも叩いてみました。すぐには出来ませんが、次のレッスンでは出来るのではと思います。

 

もっと分かりやすい方法はないかとネットで調べたら、ありました!
http://ameblo.jp/piano-tonica/entry-11332967350.html

リズムを「タンタカタン」なのですね。これは分かりやすいと思います。子供でもすぐ出来るようになるとの事ですが、子供はわりと出来ちゃうんですよね。教室では圧倒的に大人の生徒さんが苦労しますので、この方法はとても参考になると思います。ありがとうございます!

みかこ

Recent Posts

術後4日目 退院 / お家ご飯&ピアノ

2日ぐらい前から消灯時間になる…

17時間 ago

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

5日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

6日 ago