流れるように美しく弾く

ダイエットなおやつ。シークワサー・ゼリーだそうです。ん、ちょっと味が足りない…(^^; 大人の生徒さんが、ショパンのノクターンに出てくる右手の3連符、左手8分音符2つのリズムが取れなくて困っています。3連符をそれぞれ2つずつタイにして6個と考え、最初と4つ目で左手の八分音符を合わせると分かりやすいのでは無いかと思うのですが、すぐに混乱してしまうようです。3等分にならずにシンコペーション気味になってしまいます。感覚的なものもありますが、ピアノの蓋でこのリズムを叩くのは出来るのに不思議です。シューベルトのセレナードにも、ドビュッシーのアラベスク1番にも盛んに出てきますよね。自分にとっては全く難しくない事を生徒さんに分かりやすく教えるのは難しいものだと思いますが、次回のレッスンでは大きく図に示してみようと思う。

 

先日、「ところてん」にかけた「黒ごまアーモンドきな粉」をゼリーにかけてみるとこんな感じ。だいぶ美味しくなりました。(^-^)

メイプロイのレッドカレー。ペースト50gグラムで2回分の量が出来ます。久しぶりに牛すじで作ってみましたが、とても美味しかったです。はじめさんは例によってピザのような玉子焼きを作っていました。これがカレーに合ってグッドなのです。

ピンクのイソトマ&ピンクのバーベナ。今年はバーベナが手に入りにくかったです。

今年一番最後に買ったビオラ。色がすみれ色で、とっても綺麗。お気に入りです。今日の最後のレッスンは忙しすぎる看護師さんでした。明日のソーラン祭りで踊るそうです。一昨年はとても目立っていました。そうそう、余市沖体験クルージングに当選したので、ヨットに乗せて貰います。日曜日は晴れるといいなぁ。(^-^)/

みかこ

Recent Posts

術後4日目 退院 / お家ご飯&ピアノ

2日ぐらい前から消灯時間になる…

16時間 ago

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

5日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

6日 ago