午前中、はじめさんは痛風の通院の帰り甘い誘惑に負けたようだ。3種類在ったということで、他の2種は冷凍庫に保管されていた。「生クリーム大福」雪見だいふくのような感じです。これは富良野メロン味。とってもメロンでした!

夕方、レッスンの合間に水遣りに外へ出ると、丁度レッスンを終えた生徒さんのおばあちゃんがお迎えに。とてもお花が好きでピエールドロンサールを育てているのですって。我が家のピエールドロンサールも沢山蕾を付けています。これはレッスン室前のバラのアーチ。反対側は真っ白なサマースノーですが、まだ咲いていません。

マジックキャローセルという可愛いバラ。油断するとアブラムシが付きやすいので、毎日チェックしています。右は香りの良い大きなバラです。

ノースポールとシロタエギク。マーガレットのようですよね。

これは何だろう?と、はじめさんが言っていた木が出現。どんな花が咲くのかしら?

先日買ってきたものですが、名前を忘れてしまいました。沢山蕾を付けていて丸い小さいなピンクのお花が咲きます。

水遣りをしていると、次の生徒さんが少し早く到着しました。元気な姉弟です。久しぶりのロイタイのグリーンカレー。味見した時は辛かったのに、野菜から甘みが出るのですね。全然辛くなくなっていました!ロイタイのカレーは便利で美味しいですね。2人分ですが、具を沢山入れたら、明日のランチの分もありそうです。

名前を忘れてしまったお花の後ろにはラベンダーが咲く準備をしています。もう香りが漂っています。

みかこ

Recent Posts

術後4日目 退院 / お家ご飯&ピアノ

2日ぐらい前から消灯時間になる…

19時間 ago

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

5日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

6日 ago