Categories: ピアノ piano

5月は張り切って!

5月に入った。


4月は環境が大きく変わり、特に中学に入ったばかりの生徒さんは
部活と、その他の習い事でレッスンをやめる事になったりで、
また過去に苦い思いがありナーバスになってしまう。
練習しなければならないピアノは、複数の習い事の中で
優先順位から真っ先に外されるのだろう。
ただ最後のレッスンで、しかも帰り際に伝える事ではないと思う。
やめる事を伝えられたら、それは残念ではあるが、
最後のレッスンは大事なのだ。

部活をしている中3の生徒さんは「習い事はひとつで十分」と言い、
好きなダンスは中断して、最近メキメキ上達してきた。
部活もピアノも張り切っている1年の生徒さんは、
今年の発表会では何を弾くのですか?と気になるようで何回か聞くので
「今年はソロでいきましょう」と言うと、望んでいたのだろう。眼を輝かしていた。
今出来る事、これからもだけれど、
精一杯のレッスンをして生徒さんを育てていく事。

先日、函館から帰ってきて水槽を見ると、
お魚たちは元気にしていて安心した。
しかし、たくさん居るので見落としていたのだ。
お気に入りのプラティが10匹いるはずなのに、9匹になっていて、
はじめさんに水槽内を探してもらったが、見つからない。
どうしたのだろうと心配していたら、
水槽の後ろに信じられないものを見て絶句した。
わずかな隙間から飛び出してしまったのだろう。カラカラになっていた。
短い寿命を全うさせてあげられず、可哀想な事をした…
初めて訪れた悲しみだった。そっと土に返してあげた。

みかこ

Recent Posts

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

3日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

4日 ago

入院用のスーツケース&持ち物

明後日、入院&手術。土曜日に退…

5日 ago