Categories: ピアノ piano

雪は踊っている

今週の課題曲。
発表会で生徒さんが弾く曲を紹介がてら演奏する。
ドビュッシーの「子供の領分」の中でも難しい曲だと思う。
ペダルを踏まないで弾くか、ハーフペダルを使うか工夫が必要だ。
NHKの「スーパーピアノレッスン」でフランスものを取り上げているが
「子供の領分」が全曲入っているので嬉しい。
今週は、ラヴェルの「道化師の朝の歌」の後半。
問題の重音グリッサンドは、らくらく弾いていて
全く問題にもならなかった。ん~、なるほどこう弾くのか。
勉強中の私にとって、このレッスンは大変参考になった。
下の音を親指で弾くのは試していたけれど、やはりそうしていた。
上の音は3本くらい使って良いのね。私は3,4の指で弾いている。
先日、この重音グリッサンドについて、あるピアニストの方と話をしたのだけれど
「血を出さないと駄目だよ。それから指を固めてから弾く。」と
その方も別のピアニストの方に奏法を聞いたのだという事だった。
とりあえず、私は血は出ていませんが、薬指の外側が赤くなっています。
だんだん固まってきているのでしょうか?
無理に血は出さなくても良いと思うのですが。
それに血染めの鍵盤なんて恐ろしい~!

みかこ

Recent Posts

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

4日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

5日 ago

入院用のスーツケース&持ち物

明後日、入院&手術。土曜日に退…

6日 ago