「継続は力なり」/ 適度な練習の積み重ねが功を奏する

午前中レッスン。昨日・今日とだいぶ涼しくなり過ごしやすい気温です。8月も半ばを過ぎると、秋の気配を感じます。

長沼シードル「旅鳥」

林檎が好きで、一日1個を半分ずつ食べています。そろそろ収穫の季節ですが、それまで在庫が持つかどうか。

お気に入りのマオイ自由の丘ワイナリーからシードルを取り寄せてみました。我々好みの甘くないスッキリとした辛口が特徴で、大人なシードルでした。

田舎風シードル

シードルにしては、ちょっと高級。

夕方の余市川ウォーキング

今日はグランドで子供たちがサッカーを練習していました。カラフルで可愛いです。先日はコースの外の芝生を急ぎ足で5周しました。今日は川を1周。隣のグランドでは野球を練習していました。その隣にもグランドがあって、そこは使われていませんでした。

穏やかな余市川


今日はジェットスキー軍団もいなかったので、川では魚たちがビュンビュンとジャンプしていました。かなりの大きさの魚が何度も大きくジャンプしますが、ボラなどがよくジャンプするのだそうです。身体についた寄生虫を落とすためだったり、小さな虫を食べる時にジャンプするのだとか。

風がない田川橋から


田川橋は強風で有名で、ここを通過するときは帽子を手で押さえなければ飛ばされそうになります。そして、押さえる手が冷たくなるのですが、ここのところ無風。こんなに穏やかなのは珍しいです。

適度なウォーキングが続く秘訣


あまり長距離だと億劫になりますが、ちょっとウォーキングしようくらいが長続きします。ピアノもそうですね。少しでも毎日の練習が功を奏します。だんだん弾けるようになると楽しくなって練習したくなりますよね。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking パーマリンク

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください